南部酒造場


-
蔵名
(株)南部酒造場
-
創業年
1733 -
都道府県
福井県 -
会社HP
https://www.hanagaki.co.jp/
南部酒造場で初めて醸された酒は、満開の桜が咲き誇る壁のように華やかな香りを放ちました。そこから「花垣(はながき)」の名が生まれています。この地は日本有数の名水に恵まれており、冬には2.5メートルを超える雪が積もります。その雪解け水が春に湧き出し、この豊かな水資源こそが、酒に繊細で豊かな香りをもたらす自然の贈り物となっています。
OUR SAKE

花垣純米大吟醸
澄んだ飲み口と清涼感が心地よい一本。キウイや洋梨を思わせる爽やかな酸味がやわらかく溶け合い、上品で奥行きのある旨みが余韻となって静かに続きます。繊細ながら芯のある味わいが、ゆっくりと舌の上に広がります。
商品カテゴリー
日本酒
特定銘称
純米大吟醸酒
入数
12
容量
720ml
相性料理
- 肉じゃが
Profile
原料米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 50 |
アルコール度数 | 15.5 |
日本酒度 | 非公開 |
JFCコード | 87490 |
酸度 | 非公開 |
---|---|
使用酵母 | 非公開 |
タイプ | - |
テイスト | Smooth/Elegant |

花垣 純米吟醸
後口にはほんのりとした苦みが顔を出し、味わいを見事に引き締めます。軽やかで清涼感のある飲み口ながら、繊細な余韻が美しく残る、まさに逸品と呼ぶにふさわしい酒です。
商品カテゴリー
日本酒
特定銘称
純米吟醸酒
入数
12
容量
720ml
相性料理
- 焼き鳥、きのこ、野菜の天ぷら
Profile
原料米 | 五百万石,一般米 |
---|---|
精米歩合 | 50 |
アルコール度数 | 15.5 |
日本酒度 | 非公開 |
JFCコード | 25212 |
酸度 | 非公開 |
---|---|
使用酵母 | 協会1401号 |
タイプ | - |
テイスト | Dry/Earthy |

花垣 純米
蒸し米のふくよかでやわらかな香りに包まれた、力強く奥行きのある味わい。冷やから燗まで幅広い温度帯でその魅力を発揮し、バランスのとれた酸と旨みが調和します。後口にはコクのある余韻が心地よく残り、食中酒としても秀逸な一本です。
商品カテゴリー
日本酒
特定銘称
純米酒
入数
12
容量
720ml
相性料理
- 熟成肉、チーズ、野菜のソテー
Profile
原料米 | 五百万石,一般米 |
---|---|
精米歩合 | 60 |
アルコール度数 | 15 |
日本酒度 | 非公開 |
JFCコード | 25302 |
酸度 | 非公開 |
---|---|
使用酵母 | 協会701号 |
タイプ | - |
テイスト | Rich/Savory |

花垣 生酛純米
ふくらみのあるやわらかな蒸し米の香りに、パパイヤやバナナ、かすかに香るココナッツといった南国果実のニュアンスが重なります。豊かな旨みをたたえた複雑な味わいが特徴で、口中にじんわりと広がります。味噌を使った日本料理や韓国料理など、コクのある料理との相性も抜群。食との調和を楽しめる一本です。
商品カテゴリー
日本酒
特定銘称
純米酒
入数
12
容量
720ml
相性料理
- カレー、トマトソースのパスタ、BBQ料理
Profile
原料米 | 五百万石,九頭竜 |
---|---|
精米歩合 | 70 |
アルコール度数 | 15 |
日本酒度 | 非公開 |
JFCコード | 49073 |
酸度 | 非公開 |
---|---|
使用酵母 | 自社酵母 |
タイプ | - |
テイスト | Dry/Earthy |
